Cafe工事再開_デッキ&トイレ編

昨年から ゆっくりじっくり始まった Cafe工事
デッキ&トイレ編
伝統的木造軸組み@初めての大工見習い

なんとか 雪が~降るまえに~♪ 基礎が出来て、 いよいよトイレの部屋作り。

木材をぺたぺた金具で止めても十分なのだらしいが、、(-_-;)
好い機会なので、師匠(Z棟梁)に指導をお願いして
日本の伝統的な軸組構造で作ってみることに^^

一度覚えたら応用できそうだし^^ ということで!!
材木に棟梁に墨付けをしてもらいました。

20151202_091145
後はその通りに切り刻めばいいのだけれど・・・・・

見習い大工、素直に切り刻むより
(それも実はなかなかの修行だけれど・・・・)


どういう風に墨付けしたのか、
オラもちっちゃな小屋とか作るときに自分で墨付けしたーーーい♪
20160108_235827なっと 思って、


何とか理解してみようとおもたれば

 

いやー  これが難しい

 

 


20160108_235837
あーでもない こーでもないと 漫画を描いてみて
個々の木材を書いてみて
寸法計算してみて・・・

 

確か 師匠(Z棟梁)は、

 

 

20160108_235904
斜辺は2辺の二乗を各々足してルートとか言ってたなー
って思い出しながら

ぶひーーーー  プロはすごい!!!

これだけのことを  漫画の一個も書かずに
木切れに計算結果をメモしただけで
一日で墨を付けたーーーー   恐るべし


屋根の向きをどちらにするか、諸事情で軒先がかなり低くなって、

うーーむ これじゃ人が屈まずにくぐれる出入り口が出来ませんよ
、って師匠に指摘され、、

どしよかなー って思ったら

うん^^ じゃあ 上り梁(のぼりはり) しましょ

って にこっと言われて、  え!? はい うん
と 答えちまったら

えらいこっちゃで ^^

普通は頭の上に水平に走っている 梁という 木材が、

斜めに走ることに・・・

でもって それは つまり

他の木材とのつなぎ部分が 斜めになるっていうことで

 

いきなり の 上級編だーーーー (@_@;)

これはたいへん

めっちゃわくわく

難しいけんど

それだけ色んな体験出来るじゃん

つうことで

この漫画を描くだけで 一週間 かかったー ^^

実際の加工 わくわくは 次週に つづく ~

「Cafe工事再開_デッキ&トイレ編」への2件のフィードバック

    1. 絵は何度も書いては消してーーーの^^; 一週間の仕事ですた^^

      しかし 師匠はすごい!!

      だいじょうぶ  やってみてください

      きっとできますよ って

      にこっとされて

      おかげさまで あれに騙された~^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です